運営会社
屋号(ドメイン名)
|
産廃診断.jp
「さんぱいしんだんジェーピー」と読んでください
( https://産廃診断.jp または https://sanpai-shindan.jp のどちらでもアクセスできます)
|
---|---|
運営会社
|
オプティマルソリューション株式会社 (https://www.optimal.jp)
|
事業内容
|
産業廃棄物処理業者向け経営診断書の作成
納期短縮・在庫削減のコンサルティング
開発プロジェクトの期間短縮に関するコンサルティング
社内対立解消のためのコンサルティング
創業補助金、小規模事業者持続化補助金、ものづくり補助金の獲得支援
|
送付物の宛先
|
〒104-0031 東京都中央区京橋1-6-13 金葉ビル6階
オプティマルソリューション株式会社 産廃診断係
|
産廃診断連絡先
|
産廃診断・経営診断書に関してはこちらにご連絡ください。
フリーダイヤル 0120-996-078(平日10:00~17:00)
IP電話 050-7118-3019
FAX 03-6284-0604
電子メール sanpai@optimal.jp
|
法人代表連絡先
|
代表電話番号 03-6284-0603
代表電子メール info@optimal.jp
|
設立
|
2007年7月25日
|
資本金
|
800万円
|
役員
|
代表取締役 糠森浩二(ぬかもりこうじ)
|
取引銀行
|
三井住友銀行 日本橋支店 |
アクセス
〒104-0031 東京都中央区京橋1-6-13 金葉ビル (きんようビル) 6階
金葉ビルの1階はクロネコヤマトの集配所、地下1階は四川料理店「華美」です。
6階のインターホンで弊社従業員を呼び出してください。
最寄り駅
・東京メトロ銀座線 京橋駅 6番出口 徒歩3分
・東京メトロ東西線 日本橋駅 B1出口 徒歩9分
・都営浅草線 宝町駅 A6またはA7出口 徒歩4分
・JR東京駅 八重洲南口 徒歩12分
産廃診断.jp代表者のプロフィール
糠森浩二(ぬかもりこうじ)
1970年9月生まれ、岩手県盛岡市出身。
三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社(現 三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社)でシステムエンジニア 、あずさ監査法人でIT監査人を務めてきたITの専門家。 システム開発に伴う様々な業務改善・業務改革の経験が経営コンサルタントになるきっかけとなる。
2007年7月、オプティマルソリューション株式会社を設立、代表取締役に就任。
2010年、日本工業大学専門職大学院の客員教授として制約理論(TOC)の授業を担当する。
コンサルティングの得意分野は、製造リードタイムや研究開発期間などの工期短縮、および経産省所管の補助金(創業補助金、ものづくり補助金等)の獲得支援。
日本工業大学専門職大学院 技術経営研究科修了 技術経営修士(専門職)
金沢工業大学大学院 工学研究科(知的創造システム専攻)修了 修士(工学)
【資格等】
中小企業診断士(2004年3月登録)
情報処理技術者(ITストラテジスト/アプリケーションエンジニア等)
事業再生士補、 事業承継アドバイザー、事業再生アドバイザー
【社外役職】
一般社団法人 東京都中小企業診断士協会 相談役 (2018年~現在)
一般社団法人 東京都中小企業診断士協会 理論政策更新研修運営委員長 (2014年~2018年)
東京都中小企業振興公社 窓口相談員(2013年~現在 城東地域中小企業振興センター 火曜日担当)
経産省後援 ドリームゲート事業 ドリームゲートアドバイザー (2009年~現在)
一般社団法人 東京工業団体連合会 専門家派遣事業 専門家 (2012年~2017年)
一般社団法人 東京都中小企業診断士協会 理論政策更新研修運営委員 (2008年~2014年)
日本工業大学専門職大学院 客員教授 (2010年~2011年)
情報システムコントロール協会 東京支部 常任基準委員 (2005年~2010年)
【所属団体】
一般社団法人 東京都中小企業診断士協会 城東支部